中级 > 中级上册 > 第一单元 > 中级04
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
山田さんは李さんの要望と推薦で「金星」プロジェクトの担当者になりました。
-
1 、よぼ
-
2 、ようぼ
-
3 、ようぼう
-
4 、よぼう
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
山田さんは李さんの要望と推薦で「金星」プロジェクトの担当者になりました。
-
1 、すうせん
-
2 、すいせん
-
3 、すいせ
-
4 、すんせん
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
山田さんは李さんの要望と推薦で「金星」プロジェクトの担当者になりました。
-
1 、たいとうしゃ
-
2 、たんとしゃ
-
3 、たんとっしゃ
-
4 、たんとうしゃ
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
近年、多くの会社に導入されたフレックスタイム制は、自分の出勤と退勤の時間を自由に決められる制度です。
-
1 、きんねん
-
2 、きねん
-
3 、きんね
-
4 、ちかねん
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
近年、多くの会社に導入されたフレックスタイム制は、自分の出勤と退勤の時間を自由に決められる制度です。
-
1 、どにゅ
-
2 、どにゅう
-
3 、どうにゅう
-
4 、どうにゅ
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
近年、多くの会社に導入されたフレックスタイム制は、自分の出勤と退勤の時間を自由に決められる制度です。
-
1 、だいぎん
-
2 、たいきん
-
3 、だえきん
-
4 、たえきん
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
近年、多くの会社に導入されたフレックスタイム制は、自分の出勤と退勤の時間を自由に決められる制度です。
-
1 、せいとう
-
2 、せいどう
-
3 、せいと
-
4 、せいど
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
企業の労働者だけではなく、国家公務員にもフレックスタイム制が導入されました。
-
1 、ろうどしゃ
-
2 、ろうどうしゃ
-
3 、ろうとしゃ
-
4 、ろうとうしゃ
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
企業の労働者だけではなく、国家公務員にもフレックスタイム制が導入されました。
-
1 、こっか
-
2 、こくか
-
3 、くにか
-
4 、くにいえ
下線の言葉は、どう読むか。1• 2 • 3 • 4 から一つ選びなさい。
企業の労働者だけではなく、国家公務員にもフレックスタイム制が導入されました。
-
1 、こむいん
-
2 、こんむいん
-
3 、こおむいん
-
4 、こうむいん
下線の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
鈴木さんは大学を卒業して、故郷にUターンしました。
-
1 、来た方向へ戻る
-
2 、故郷に戻る
-
3 、行って帰る
-
4 、帰省する
下線の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
日本に来てから、忙しい生活を送る毎日です。
-
1 、過ごす
-
2 、届ける
-
3 、移す
-
4 、あげる
下線の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
景気が悪くなったので、職を失いました。
-
1 、なくす
-
2 、やめる
-
3 、別れる
-
4 、逃す
下線の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
日本の社会には、育児休暇の制度があります。
-
1 、女性の休暇制度
-
2 、男性の休暇制度
-
3 、男性も女性も取れる休暇制度
-
4 、小さい子供の両親しか取れない休暇制度
下線の言葉に意味が最も近いものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
育児休暇を利用する男性が見られるようになりました。
-
1 、見える
-
2 、見ることができる
-
3 、見る価値がある
-
4 、その状態がある
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
道を間違えたかなと思っていた にコンビニが見えた。聞いて見よう。
-
1 、つもり
-
2 、あまり
-
3 、ところ
-
4 、わけ
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
この分析を見ますと、性別では男性のほうが居酒屋に行く回数が です。
-
1 、多く
-
2 、多いだそう
-
3 、多いそう
-
4 、多いよう
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
お疲れの 申し訳ありませんが、今日の感想を話していただけますか。
-
1 、ときを
-
2 、ところを
-
3 、場合を
-
4 、場所を
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
住んでいる町で なかった新しい中華料理店を開きました。
-
1 、これまで
-
2 、それぐらい
-
3 、さらに
-
4 、これから
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
写真を撮ってみましたが自分のイメージと全然違てっいて、 しました。
-
1 、がっちり
-
2 、ぎっくり
-
3 、がっかり
-
4 、がっぽり
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
今日調子が悪いのは昨日たくさん飲まされた です。
-
1 、から
-
2 、こと
-
3 、もと
-
4 、ので
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
話によると、昔富士山は海の底だった だ。
-
1 、というもの
-
2 、ということ
-
3 、らしいもの
-
4 、らしいこと
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
台風の上陸は予想 早いかもしれないので、今から準備したほうがいい。
-
1 、より
-
2 、ほど
-
3 、くらい
-
4 、以上で
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
天気予報に 、明日は雨だそうです。
-
1 、いえば
-
2 、いうと
-
3 、よれば
-
4 、よれると
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
あれは全部なかった と、二人は約束した。
-
1 、ことになる
-
2 、ことになろう
-
3 、ことにしろう
-
4 、ことにしよう
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
沖縄 青い空に青い海、そして青々とした緑。
-
1 、とすれば
-
2 、といえば
-
3 、にすれば
-
4 、にいえば
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
お世話にしてくださった方々、どうもありがとうございました。
-
1 、これから
-
2 、これまで
-
3 、いまでも
-
4 、いまから
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
顧客の意見と要求をまじめに受け止めないと、顧客はどんどん離れて よ。
-
1 、いく
-
2 、くる
-
3 、はじめる
-
4 、はじめた
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
若いときは、たくさん苦労をしたほうがいいと 。
-
1 、見られる
-
2 、見られている
-
3 、考選れている
-
4 、見えている
次の文の に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4から一つ選びなさい。
「課長、ずっと中国関係の仕事を担当したいと思っていましたので、このプロジェクトを僕にやらせて 。」
-
1 、あげません
-
2 、あげられますか
-
3 、やれますか
-
4 、もらえますか
次の文の には、どんな言葉を入れたらよいか。1 . 2 • 3 • 4から最も適当なものを一つ選びなさい。
イタリアのサッカーチームが強いのは選手のバランスが 。
-
1 、崩れているからだ
-
2 、崩れそうになっている
-
3 、取れているからだ
-
4 、取れていない
次の文の には、どんな言葉を入れたらよいか。1 . 2 • 3 • 4から最も適当なものを一つ選びなさい。
仕事が好調で、給料も 。
-
1 、上がってきました
-
2 、上がっていきました
-
3 、下がってきました
-
4 、下がっていきました
次の文の には、どんな言葉を入れたらよいか。1 . 2 • 3 • 4から最も適当なものを一つ選びなさい。
大学ではほとんどの授業が月曜日から金曜日まで行われる 。
-
1 、ことにしている
-
2 、ことになっている
-
3 、ことをしている
-
4 、ことをなっている
次の文の には、どんな言葉を入れたらよいか。1 . 2 • 3 • 4から最も適当なものを一つ選びなさい。
こんな大きなプロジェクトですから、わたし一人では 。
-
1 、まったく問題がありませんよ
-
2 、全然できるようにありませんよ
-
3 、すこしもできるそうにありませんよ
-
4 、とてもできそうにありませんよ
次の文の には、どんな言葉を入れたらよいか。1 . 2 • 3 • 4から最も適当なものを一つ選びなさい。
いろいろと考えましたが、最後に 。
-
1 、韓国語が学ばれることにしました
-
2 、中国語を学ぶことにしました
-
3 、英語が学ばれることになりました
-
4 、日本語を学ぶことにくれました
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35